fc2ブログ

雨上がりの庭で妄想

Category初夏/6月

子どものところへ荷物を送り

雨上がりの庭へ


どうやら私は先がツンツンした

青花が好きらしい


2023-06-02 ベロニカウルスターブルードワーフ (1)

ベロニカ ウルスターブルードワーフ


2023-06-02 ベロニカウルスターブルードワーフ (2)

ベロニカ ハミングバードブルー(奥の方)


2023-06-02 ベロニカウルスターブルードワーフ (3)

サルビアネモローサ カラドンナ(最奥)


ツンツンしてないけど青繋がりで


2023-06-02 クレマチスアフロディーテエレガフミナ アルペンブルー

咲き進んだアフロディーテエレガフミナと

足元のアルペンブルー



ホタルブクロも咲いて来ましたよ~


2023-06-02 青花ホタルブクロサラストロ (1)

去年はこのシーンに

青いヤグルマギクがあったけど


2023-06-02 青花ホタルブクロサラストロ (4)

今年は白い芍薬がお伴しています


2023-06-02 青花ホタルブクロサラストロ (3)

全部咲いたら竿燈まつりみたいに

見事なんですが下の方はまだ蕾


2023-06-02 青花ホタルブクロサラストロ (2)

青花ホタルブクロ サラストロ


この花を知ったのは

有名ブロガーK様のblogからでした


2023-06-02 芍薬白

今日は雨で外歩きのリハが出来なかったので

芍薬をカットして花瓶に生けました

花の命は短いですものね...


2023-06-02 ニゲラ ネモフィラ

ネモフィラって

こんなにも花期が長かったかしら(・・?

チューリップとはコラボ出来ないけど

ニゲラとは一緒に咲くのね♡

今まで気付かなかったわ(;´∀`)


2023-06-02 アグロステンマギタゴ

今咲いている一年草

ネモフィラ、ニゲラ、アグロステンマ


大きさが低、中、高とみんな違っていて良い!!

裏庭へ一年草を列植えしてみようと閃いた


セリンセ、シノグラッサム、千日紅はこれから

ケイトウ、初雪草、タカオはお盆の頃


セリンセとシノグラッサムは播種が必要だけど

零れで咲く一年草で裏庭を繋げたなら...


たぶん梅雨明けの頃(7月20日)に

荒れ果てた庭を見る事になるけど

そう考えたらワクワクして来たよφ(゜▽゜*)♪



今日もご覧くださって有難うございます
ごきげんよう👋
人気ブログランキング
ベロニカウルスターブルードワーフベロニカハミングバードブルーサルビアネモローサカラドンナ青花ホタルブクロ芍薬アグロステンマギタゴニゲラネモフィラ