fc2ブログ

赤い芍薬~最後のラックス様とお別れ

Category初夏/6月
 8
赤い芍薬が咲いた


2023-06-01 芍薬 赤 (1)

何とも言えない色
3種類のうちで一番好きかも♡


2023-06-01 芍薬 赤 (2)

去年株分けをしたので今年咲かないかも?って
心配していたけれど4本の茎から
それぞれに咲いてくれました

天辺の蕾だけ残していますが
摘蕾しなければ花数多く咲くと思いますよ🎵


2023-06-01 第5花壇の芍薬

他の2種類の芍薬はヤマボウシの下にあります

日向と日陰、どちらがお好き?
聞いてみたいですね( ´∀` )


2023-06-01 イングリッシュラベンダー

第1花壇のイングリッシュラベンダー
左側に写っているのはシャスターデージーの葉

沢山の蕾がありますが早く咲き終わって欲しい
根元からカットしないまま1か月も放置したら
大変な事になりそう💦


昨日段ボールを買いにHCへ行き
少しだけお花を仕入れて来ました


2023-05-31 お迎えしたお花
お迎えしたお花


2023-05-31 ブルーサルビア

とても花期の長いブルーサルビア

何年も前に一回だけ外で越冬した時があります
挿し穂をとって冬の間に苗を作れるのかしら?

でも2苗なら躍起になるより
買った方が良いわね(´∀`*)ウフフ


2023-05-31 ジニアプロフュージョン

夏から秋までの助っ人ジニアプロフュージョン
珍しくイエローをお迎えしました(‾◡◝)

庭主が不在になるのに何故かと言うと

2023-06-01 (8)


入れ替え方式の第3花壇では
ラナンキュラスラックスで賑わっていましたが

ご卒業となりましたので
新たなメンバーに秋まで頑張って貰うつもり...

ですが水遣り管理が出来ないので
安苗の一年草にしましたよ(´∀`)アハハ

2列目3列目はカサブランカ6鉢が待機中♡


サヨウナラ( ´Д`)ノそして(人''▽`)ありがとう

今春は気が狂ったように
ラックス様を買い漁りました

いよいよ最後のお別れの日がやって来ました


2023-06-01 ラックスピュタロス

2年目株のピュタロス君
また来年も宜しくね(*´з`)


2023-06-01 ラックスグレーシス

数え終わったので咲き終わりの茎をカットして
葉が枯れるまでチョロチョロ水遣り


2023-06-01 ムーランルージュ

ムーランルージュを前庭と西庭へ植えました

残りはお向かいさんと訪問介護士さんへ🎁


2023-06-01 グロリオサロスチャイルディアナ

何だか頼りなくて去年の写真を探したら
同じ日に同じような状態だったわε-(´∀`*)ホッ

2022-06-01 グロリオサ
2022.06.01



今日もご覧くださって有難うございます
ごきげんよう👋
人気ブログランキング
芍薬イングリッシュラベンダーラックスピュタロスラックスグレーシスムーランルージュグロリオサロスチャイルディアナお迎えしたお花ジニアプロフュージョンブルーサルビア

8 Comments

あおい  

赤いシャクヤク、いい色ですねぇ~。わが家は、今年は咲かないようですが、ますます来年が楽しみです。😄

ジニア・プロフュージョンの良さは言うまでもないですが、ブルーサルビアも華奢な割に、ずっと咲いてくれますよ。🤗
何年か前は、こぼれ種で生えてくれたこともあります。🤭

ピュタロスが今年のナンバー・ワンですか?たくさん咲きましたねぇ〜。💕

今年のヒマワリは、赤く咲く種を蒔いてみました。😆 5粒蒔いて全部発芽しました。楽しみ楽しみ。🥰

グロリオサ出てきません。😱 えー、腐っちゃったかな?😥

2023/06/01 (Thu) 20:46 | REPLY |   

あんず  

目を引く色

hahaさん、こんばんは〜😊
赤い芍薬とても綺麗です❤️✨
目を引きますね🙌

ファリナセアもプロフュージョンも
適当に雨さえ降ってくれれば
元気に育ちそうですね👍✨

うちの🌻今年は3粒位は直播きしましたが、後はこぼれ種で出たものを
移動させました。
またまた何が咲くかなぁ〜です(笑)

2023/06/01 (Thu) 22:00 | REPLY |   
haha

haha  

To あおいさん

白なら白って分かるけど、赤はバリエーション広いから見るまで想像付かないかも‪𐤔𐤔‬
来年までお預けなのね?
何本花茎が出るのか楽しみですね☺️

ブルーサルビアが零れ種で!?
そんな事もあるのですね。
ジニア同様、花期が長いのを選びましたが果たしてどうなる事やらデス(笑)

あおいさんのアリアドネには敵いませんでしたが2年目のピュタロス良く咲いてくれました🤙

赤いひまわり、楽しみです🎶
発芽率良かったですね〰️
私も9分の7の成功率でした😁

グロリオサ、4月25日から外デビューしましたが、あおいさんのもそろそろじゃないかなぁ?

2023/06/01 (Thu) 22:02 | REPLY |   
haha

haha  

To あんずさん

ありがとうございます😊
オルレアが引き立ててくれました‪𐤔𐤔‬

多分留守になるのは梅雨の頃だから雨に期待しています。
枯れたら枯れたで仕方ないですね😢

ひまわりも零しておいたのですね!?
零れちゃんは助かるけど、数種類あると咲くまで何色か分からないのでウズウズしますね。
楽しみ🎵でもあるのかな😊

2023/06/01 (Thu) 22:09 | REPLY |   

美風(mifu)  

こんばんは♪

うわっ!この子は中心まで赤なのね。
遠目では薔薇に見えますよ~^^
うちのhahaさん芍薬は、ヒメシャラの下にあって、
春は日当たりが良かったけど、夏は陰になるの。
それで植え替えようと思っています(^^)/

サルビアファリナセアは長く咲いてますね。
うちでは年越ししてるのじゃないかしら?
グロリオーサは場所変えしたら出てこないです。😢

2023/06/01 (Thu) 22:25 | REPLY |   

バービー  

こんばんは♪

芍薬、咲きましたね。
ホント、綺麗な色ですね。私も好きな色です💖
わが家の芍薬、まだ蕾なんです。いつ咲くんでしょうね💦

もう、ジニア、お店に出ているんですね。
黄色一色も、スッキリしていていいですね🌟
ジニア、種まき組がいるので、今年は買わないかなぁって思っているけど
お店で、可愛いジニア見たら、欲しくなりますね〜ガマンできるか私…😅
そうそう、100円ショプで絞り咲百日草の種、買いました。2袋100円です。
まだ、蒔く気、まんまん…です😅

今年のhahaさんのお花シーン…ラナンキュラスラックスが主役でしたね💕
素晴らしい活躍でしたね。来年は、どんな登場になるんでしょうね❣️


2023/06/01 (Thu) 22:47 | REPLY |   
haha

haha  

To 美風(mifu)さん

もう植え替えですか(笑)
来年の咲き具合を見てからでも良い気がしますが...

日当たりの良い場所はバラさんに譲ってあげてね😄

ファリナセアは本当にガーデニングしたての頃に育ててました。
真面目に剪定剪定を繰り返していましたが
神経質にならなくても良い花だったと記憶しています。
そちらでは越冬してくれるのですねぇ~良い子だわ💕

グロリオサ、割と同じ頃に咲いたりしているから
これから出て来ると良いですね😁

2023/06/02 (Fri) 17:23 | REPLY |   
haha

haha  

To バービーさん

そちらの芍薬がまだ蕾とは、分からないものですね...
何でも早い気がしていました😅

ジニアは高さも色も様々で暑さに強く長く咲くし
種蒔きしていても開花までに時間がかかるので
店先の開花株に目が行ってしまいますよね😍

絞り咲き、検索しました。
花弁の先が違う色だったり、絞り模様だったり色々ですね。
今年の夏は見る側に回ります😄沢山咲かせてね!!

ラックス様のお陰で我が家にも一足早い春を迎える事が出来ました。
4 ~5月に咲いて5月中には咲き終わった花茎を全てカットして
片付けるくらいのスケジュールが丁度良いと感じました。
冠水時期が鍵を握っていますね😅

2023/06/02 (Fri) 17:46 | REPLY |   

Post a comment