マイナポイントと空き缶
Category暮らし
子ども達がそれぞれに帰った後は
のんびりと過ごせるぞー!
と思ったが現実は忙しかった💨
11日は病院掛け持ち(義母の付き添いね)
12日は所用を済ませ
余りにもお天気が良かったので
乾いた場所を草取りしていたら
夫が「ダメ元で市役所に行って来る」と...
去年の12月8日に
マイナンバーカードを申請し
今月10日に
カード交付の通知ハガキが届いたのでした
受取予約をしたら一番早くて2月28日Σ(゚Д゚)!
予約なしでも待ち時間が1時間ほど掛かるが
可との事でした
11時半頃に家を出た夫が12時半頃に
「出来たぞー」と得意気に帰って来たワケ
なんか先行かれたー💦と思って
その日午後から私も行って来ましたよ💨
市役所に到着した時点で待ち人数は8人
無事カードを受け取って
終わったのが1時間後
その足でポイントを付けて貰いに
auへ出向きましたが1時間待ちとの事💦💦
私は待っていれますが夫はNGでしたので
今日10時半の予約を入れて帰宅
そして今日au PAYに
ポイントを入れて貰いましたゎーィ♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ
現在我が家ではWi-Fi、iPhone2台、iPad1台で
一か月約2万円前後ですが(機種代完了)
お決まりの「もっとお得になりますよ~」
に釣られ
結局au PAYカード(クレジットカード)を
作る羽目になりました...
実は私、今日までau PAYの事が曖昧でした
今までiPhoneの中に入っていたau PAYは
チャージ(入金)して使う
前払い式のプリペイドカードで
今日作ったau PAYは
後払い式のクレジットカードで
一般的なクレジットカードです
マイナポイントは前者の
au PAY(プリペイドカード)に入っていますよ
本当にややこしいわ(>_<)
何で同じ呼び方をするのかしら(・・?
行ったついでに手持ちのスイカカードを
auウォレットに移行して貰いました(^^)v
それも家に帰ってから弄りまくって💦
何とか使えるようになりましたが
色んな設定方法があるのだなぁと...
詳細を書き述べたい気もするのですが
うろ覚えで間違った事を書いたら大変なので
今日はここまでにして置きます
来月下旬にau PAY(プリペイド)で
ラックス様を大人買いの予定です(♡´艸`)ウフッ
今日は画像が無くて一年前のを探したけど
見事に薬手帳ケースの画像しかありませんでした(笑)
無理矢理ですが、この一枚

プロ友さんが空き缶をデコパージュして
素敵な多肉鉢を作られた✨
完成までにはたくさんの工程がありますが
ただ単に空き缶をくり抜いただけでもOK?
目の前の缶ビールを見てふと思った(*^^*)
今日もご覧くださって有難うございます
ごきげんよう👋