年の瀬の我が家




あんず
歳の瀬ですね〜
hahaさん、お子さん達の他にご親戚も見えるのですね。
それは急に忙しくなりましたね。💦
でもちゃんと段取りしてきちんとされてるから心配ないですね。👏😊
私はいつも定番で作るものはメモしておいて、まずは子供達に送る物を3日くらいで作って送ります。
置いておけるものは家の分も多めに作り、足りなそうなら追加で作るくらいです。
お重も使わなくなったし、お皿に盛り付けるくらいかな〜。
二人だけなので呑気なものです😂💦
hahaさん所はご本家だから手が抜けませんね。
お疲れ様です。
来年もよろしくお願いします。🥰💞
haha
To あんずさん
もう御節は卒業!と毎年のように言ってますが宅配ピザで済ませるワケには行かないので結局作ってます😅
子どもが小さい頃は3家族17人の泊まりがけ新年会(お盆会)でした。
今でも子どもたちは楽しかったと言ってくれます😊
次男と義妹のご主人様が気の合う飲み友で、近年のメニューは揚げ物から酒のツマミ主流に変わりました😄
私も酒の席に着きたいので明日さっさと作り置きを作って参加しようっと🤣
美風
こんばんは♪
hahaさんのお料理記事で思いだしたわ!
お料理上手ですよね。たくさんの量は私は作ったことがありません。
4人分まで。それを今でも2人で食べるから当然、食べ過ぎよねww
私も最近、メモアプリでやることリストを書いてます。ToDoってやつです。
iPhoneに最初からある分と使い分けています。☑をいれて消していくのが楽しい??(笑)
うちは今夜、黒豆をつけています。
作るのは黒豆と田作りだけ。
ガーデニングにおいて、気候が違うから同じには出来ないけど、
きっちり記録していくことには尊敬の眼差し👀
宿根草の株分けは、2つほどやってみよう‥イヤしなければいけないものがあります。
来年も仲良くお付き合い下さいませ!
ご家族そろってよいお年を~♪
あおい
ネモフィラの苗が大きくなってきましたね。
目の前にあると構いすぎてダメにしてしまう、あるあるですよね。💦
ガーデンの花たちの様子は、「おんなじ〜」なことが多いですが、お料理の腕は雲泥の差というか、全く正反対な私。(な~んにも用意してない。今日の買い出しで済ませる気満々。😅💦)
昔は本家で集まることが多かったけど、義父母が居なくなってからは、それぞれで。(義姉はホッとする間もなく、孫が押し寄せていて、それも大変そう)
わが家はいつもの3人だけ、気楽に年を越します。(宅配ピザにしたとしても、むしろ喜ばれるかも?笑)
年内は花談義で、本当に楽しかったです。hahaさんの頑張りの足元にも及びませんが、私も頑張ろうと思わせていただいています。
来年も、なにとぞよろしくお願いします。😊💕
haha
To 美風さん
有難うございます。
料理は上手なのではなくて半分は義務のようなもの(笑)
メモアプリに✓入れると達成感あるよね(*^^)v
iPhoneのメモアプリは買い物や色んなメモ、レシピ、家族の病歴がメインで
無料のメモアプリは花専用で育て方をネットからコピペしてます。
美風さんのお庭はブログネタが沢山あるけど、我が家は無いから備忘録で繋いでます(^^;
他人様にとっては関係ない事なんだけどね...
いつも付き合ってくれて(人''▽`)ありがとう☆
黒豆と田作り、出来た頃かなぁ(・・?
今夫が労いラーメン作ってくれてます🍜
良いお年を~
haha
To あおいさん
ネモフィラ徒長ですよね。
寒いところに置くと見に行くのも大儀でリビングに置いてますが暑過ぎるかも(-_-;)
料理は腕もセンスも無いですが半義務感に支えられて作っているようなものよ(笑)
我が家の男子は惣菜が苦手なもんで...
本家様のお嫁さんもご苦労様な事でしたね💕
介護、盆正月準備、子どもの帰省、孫の世話が重なったら行方不明になるかも😅💦
我が家はまだ所帯持ちじゃないから気楽だけど、そんな日が来るのかなぁ~
本当に楽しかったですね(^^♪
環境も、ガーデニング歴も、苦手な事も、共通点の多いあおいさんには励まされました。
来年もお互いに切磋琢磨しながら楽しいガーデニングライフを送りましょうね!
こちらこそ宜しく願いしますm(__)m
バービー
こんばんは
もうすぐ、今年も終わりますね。
インドアガーデニング、北国でこの状態…すごいです。
庭に植えれるまでが長いので、ちょっと心配ですね💦
hahaさん、お客様いらっしゃるので、忙しく明日の準備中でしょうか?
私は、明日、息子家族が来ますが、おせちもどきやお寿司が届きます。
もう年なので、楽させてもらいます。いま、のんびり、紅白…見ています。
今年一年、hahaさんの花遊び…見せていただいて、
私も参加している気持ちで、楽しかったです。
お世話に、なりました🙇♀️
来年も、思いっきり楽しく…庭で遊べたらいいですね💖
元気で、素敵な、いい年に、しましょうね🥰
5103
こんにちは♪
ネモフィラもう土に植えられそうなのに植えられないのが
もどかしいですね。
でもやっぱり葉っぱがかわいいです♪
いつも楽しい記事をありがとうございました。良いお年を!
haha
To バービーさん
種蒔き発芽までは何とかなりますが、この後植えれるまでの苗育ては失敗の繰り返しです。
2~3ポットなら買った方がストレスも無いのですが、ネモフィラは沢山欲しいので頑張っています。
少しずつ消滅するのが悲しいなぁ・・・😢
今ようやく晦日の片付けが終わったところです。
明日は海老チリと五目チラシ寿司だけ作って盛り合わせすれば👌
凄く頑張った気がするけど去年よりメニューが少ないのは年取った証拠ですね(笑)
バービーさんも明日はお孫ちゃんと久々のご対面かな?
楽しい一日となります様に🎶
花遊び、東北なんて所詮こんなもんよネ😅
でも、そちらではビオラが冬に育てられるのは羨ましいです。
ときどき見せて下さいね😀
原因不明ですがコメント送信できないトラブルなどご迷惑をお掛けしました。
来年も懲りずにお付き合い頂けたら嬉しいです💕
良いお年をお迎え下さい🎍
haha
To 5103さん
本当にそうなんですよ~
レイズドベッドでは零れ種で地植えのまま越冬出来るのにねぇ😅
ネモフィラの海が見たく、毎年同じ事をして失敗しても懲りずに頑張ってます。
今年は5103さんからコメントを頂き、割と近いところにお住まいだと言う事が分かり嬉しく思っています。
2018年からblogを綴っていますが精々近くても東北、同県では初めてでした😃
いつかお会いできる日が来たら良いですね!
来年も我が家に咲く花や節約ガ―ディナーのアレコレ、拙いブログですがよろしくお願いしますm(__)m
良いお年をお迎え下さい🎶