正月準備







あおい
年末まで本家の女衆というのは、ご先祖様の準備で大変だぁ~、またグリーンマムにちょうせんね~、今度こそ着くといいけど……。
なんて読み進めていたら……、私は最初の写真で留袖って分かりましたよ。
子供さんが結婚式を挙げるんですね、おめでとうございます。😊
KEIKO
まぁ~
お子さまの慶事(ご結婚)おめでとうございます💐
此れから 何かとお忙しくなりますね!
ご実家で頂いた 豪華な留め袖を着られれば良いですね~
今年最後のご挨拶文を前回のブログコメント欄に入れてあります。
覗いて下さいね✋
haha
To あおいさん
先週から帰省してる子、正月三が日過ぎに来る子、元旦にいらしゃるお客様、色々です😅
一度に皆が揃わないので今年は何もしない事にしました🤣
酒が飲めれば良いか!デス
グリーンマムどうなるかしら~
行方は来年に持ち越しですね😀
ありがとうございます。
シュートスティの予約とか母の手術とか、ただ喜んでばかりも居られないのも事実です😂
流石あおいさん、あおいさんは着物好きですよね?(´∀`*)タブン
haha
To KEIKOさん
有難うございます。
本人同士が進めるので特に出番はないのですが、家を留守に出来ない問題があるので
嬉しいよりも心配が勝って複雑な気持ちです💦
留袖が着れたなら母も同席しているような気持ちになれます。
ただ還暦女が着用するには無理がありそうです😅
持って行くのも大変ですよね。
コメントありがとうございます。
何時が最後になるのか分からずご挨拶出来ずにいます😄
美風
こんばんは♪
わーぉ☆おめでとうございます♪
お式を挙げるのはいいことです。けじめにもなりますからね。
うちの子は式なしで旅行だけ行きました。
お嫁入に留袖も持たせてくれたのね。私は訪問着だけでした。
親ってありがたいよね。よくしてくれたって感謝してるけど・・着物全然気ないのよね。。
でも着物もお布団も健在な間は処分は出来ません。
私は①の方がよいと思います^^
バービー
こんばんは❄️
いよいよ年末…
私、何もしないつもりでも、なんか気忙しいですよね。
hahaさんの買い物…食料も、お花も、たくさん…💦
お花、お墓用も、買うんですね。
私も、白い菊、アネモネ咲きとは違うと思うけど…入ったの買いましたよ。
清楚な白い菊が、決めてでした😅
お子さんの、ご結婚おめでとうございます。
晴れの日の留袖ですもの、華やかでいいと思います。
hahaさんのお母さんも、うれしいでしょうね🥰
あんず
おめでとうございます
hahaさん、慶事ですから良いですね〜👏😊💞
年明け早々でしょうか?
うちもコロナ禍で息子は式しないで
入籍・・・もう3年以上経ちましたわ💦
ま、二人仲良くやってますので何も言うことはないのですが😅
お着物と帯①のほうに一票。
お母様の為にも是非着てあげて下さいな。
私は甥や姪の結婚式がみんな遠方でしたが宅急便で着物一式式場に送りましたよ。
大丈夫なのではと思いますよ。
お花きれいですね〜。
お正月にお墓にもお花供えるのですね。
うちの方ではお仏壇にはお花や小さな鏡餅供えますがお墓には行かないです。
こだわりのグリーンマム、挿し芽つきますように☺️💞
haha
To 美風さん
急な話でビックリΣ(゚Д゚)!
諦めていただけに嬉しいのですが問題もね...
留袖を支度してくれたのですが嫁いだ時には義姉様も義妹様もご結婚されていて着る機会を失いました(笑)
色留袖も一度も袖を通していません😅💦
率直な感想を有難うございます💕
SNSなどを見ると帯は金タイプが多いですね。
その前にこの留袖を着れるかどうかだわ(笑)
haha
To バービーさん
去年まで御節もどきのものを作っていましたが、子どもの帰省もそれぞれで揃わないので作らない事にしました。
それでも年の瀬って気忙しいですよね。
お墓はいつも行くスーパーの近くですが、花を供えても凍みてしまいます😅
町内や親戚の方のお墓も同じところにあるので...💦
白い菊も種類が豊富で仏花のイメージを払拭する素敵なのが沢山ありますよね~✨
有難うございます。
着れたら母も喜ぶと思いますが少し派手かなぁと...
担当者様のアドバイス待ちです😄
haha
To あんずさん
今更ですか~と拍子抜けしました😆
嬉しさ半分、その他諸々の心配もありです。
庭始動時期なので何でやん!の気持ちも(笑)
やはり①ですね、有難うございます。
なんか勇気が出て来ました!
着れたなら母も喜んでくれると思います💕
宅配は聞いて貰うように頼みました。
補償問題とかあるのかしらね?
お墓は町内の方や親戚も同じなので一応お供えして来ます。
凍みますけどね😅
グリーンマム、目が合ったので今日も買ってしまいました✨