fc2ブログ

2022年10月の庭

Category庭の様子
 12
月の纏め投稿、最後となりました
これまで長々とお付き合い頂き有難うございました!

今日は10月の庭の様子です

10月はやはりアスター類が断トツ多かったですね
特に我が家の秋は菊しかないし(´∀`*)ウフフ


10月4日
2022-12-23_10月の庭2022-10-04 秋明菊ピンク (2)

ピンク色の秋明菊

こちらは繁殖力旺盛なので花後に鉢植えにしました
穴を掘り掘りして埋めたけど来年はどうかな?


10月4日
2022-12-23_10月の庭2022-10-04 クジャクソウ白 (2)

前庭の白いクジャクソウ

保険株を作らなきゃと株分けして
メイン花壇にも植えました

来年二ヶ所で咲いてくれたら嬉しいなぁ(‾◡◝)


10月18日
2022-12-23_10月の庭2022-10-18 フロックス 白

フロックスは花後に摘み取っていましたが
「同じところから咲くので、そのままで良い」と知り
今年はそのまま育てました

3度ばかり咲いたでしょうか?
もう咲きそうな蕾が無いのを確認してから
大きな花房をカット

その後にカットした下から咲いた花ですw(゚Д゚)w


10月18日
2022-12-23_10月の庭2022-10-20 浜ギク

前庭の白花は初雪草から浜ギクへ変わりました

3年で直径1メートル近くなったのでサヨナラして
挿し木株で更新済みです

少し離れた場所には白い秋明菊も咲いていましたね


10月20日
2022-12-23_10月の庭2022-10-20 覆輪小豆

10月は菊ですよね~
今年は16種類でしたが来年は?(笑)

先日 実家の母に
「植替えしなくて良い。このままにしておいた方が沢山咲くから」
と言われました

冬至芽が出た分 咲くと思いますが
見苦しいのは私は許せないわ<(  ̄^ ̄)...


11月7日
2022-12-23_10月の庭2022-11-07 アネモネ咲ピンク

11月の画像ですが飛び入り~

白いアネモネ咲きの花ラベルを見て買ったのに
暗めの赤が咲いてガッカリだった子(-_-;)

だけど咲き進むうちに好きになりました💕


10月9日
2022-12-23_10月の庭2022-10-09 エキナセアバタフライキッス

エキナセアちゃん凄いよねぇ~

品種バタフライキッスですが
草丈は低めで花上がりの良い子です


10月23日
2022-12-23_10月の庭2022-10-23 ジニア

一つのポットにピンクと白の入った
フツーのジニアプロフュージョン

安苗でしたが「お、値段以上」の価値でしたね✨


10月4日
2022-12-23_10月の庭2022-10-04 第5花壇フロント (2)

宿根するまでに3年かかったエリゲロン

良く育つようになると
草扱いと書かれているブロガーさんに納得(;´∀`)

グランドカバーにしようと前庭へ移植しました


10月14日
2022-12-23_10月の庭2022-10-14 プリムラジュリアン (3)

もう、この頃は花に飢えちゃって
プリムラジュリアンをせっせと買い漁っていましたね

ここは唯一のレイズドベッドになっているので
越冬出来ると信じています(^^)v


10月29日
2022-12-23_10月の庭2022-10-29 ドウダンツツジ (2)

ドウダンツツジが赤く染まる頃
我が家の冬じまいとなります


今日もご覧くださって有難うございます
ごきげんよう👋
10月の庭

12 Comments

あおい  

うんうん、暖地のみなさんがまだまだ〇〇が咲いたとか、〇〇の蕾が……と言ってらっしゃる頃、これが終わったら今季の庭仕舞いかぁ~と思う季節ですよね。😢

白のアネモネ咲きのタグだったはずの、赤いアネモネ咲きの菊、私は好きよ~。深い赤でいいよ!

hahaさんのレイズベッドで越冬出来るかも?なものも当地だと、ん〜〜ってものがあるけど、最低気温のせいだと気づきました。🥶
最高気温はこちらの方が高いけど、最低気温はこちらの方が低いのかも……。(今朝ハボタンの一部が凍みてました。慌てて玄関の中に入れたけど、復活するかしら?😰)

でも、菊の良さを教えてもらえたのが、今年の最大の収穫よ~。
私の庭に菊が咲くなんて、来年が楽しみだわぁ〜。🥰

2022/12/24 (Sat) 17:12 | REPLY |   

あんず  

菊登場ですね〜

ピンクのシュウメイギク、白いクジャクソウ、どちらも可愛かったで〜す。💞🎶
エリゲロンは仰るとおり、私もしょっちゅう草取りしながら抜いてます。
でも花は可愛くて好きです💖
ハマギク始め、色んな菊が本当にキレイでしたね〜。
そして菊はそちらのほうが早く咲き始めることも知りました。😊
庭じまいはされても、振り返って
色々と見て、また来年を考えられるって素晴らしい👍✨


2022/12/24 (Sat) 18:03 | REPLY |   
haha

haha  

To あおいさん

私の欲しかった白いアネモネ咲をそちらで見た時はきゃー(≧∇≦)でしたよ。
お互い無い物ねだりで楽しかったですね💕

宿根草の育つ庭として、私もそちらの気候は気になっていました。
確かに夏はそちらが温度が高く、最低気温は低いですねぇ。

日当たりの良い屋根のある軒下で深さのある大型プランター(野菜用)なら越冬しないかしら?などと考え込んだり。
似たようなのを育てているので他人事とは思えなくて(笑)

うんうん、菊も越冬して欲しいですよね~
我が家はモグラちゃんがねぇ😅

2022/12/24 (Sat) 21:21 | REPLY |   
haha

haha  

To あんずさん

いつも訪問頂いている方には二度見で申し訳ないのですが、嬉しいコメントをありがとうございます💕

春の花はそちらが早くて、秋の花や紅葉は北が早いのね。
だから短い期間でワッと咲くのですね。

ブログで様々なことを知ったり学んだりライフワークの一つとなりました。
日々投稿される花の多さやお料理には驚いていますΣ(゚Д゚)

2022/12/24 (Sat) 21:35 | REPLY |   

美風  

こんばんは♪

冬の間は又、植栽図面に没頭されるのかな^^

白と暗めの赤では大違い過ぎない?どこかで名札がすり替わったのかもね。
エリゲロンのグランドカバー、私も考えています。
ただ、冬の間はどうだったっけ・・私は冬でも姿がある方がいいです。

2022/12/24 (Sat) 22:19 | REPLY |   
haha

haha  

To 美風さん

あつ、それがありましたね😃
近頃は料理するワケでない、掃除するワケでもない、何か土に触れないと落ち着かなくて😅

グランドカバー、我が家の場合は草避けなので冬季は葉があっても無くても良いけど、美風さんは冬季もあった方が良いのね?
当地と環境も違うし、どうだったかしらね?

2022/12/24 (Sat) 22:33 | REPLY |   

バービー  

こんばんは☃️

もう、最後ですか〜💦
まだ、登場していないお花ないですか?
思い立ったら、番外編…待ってます〜🙆‍♀️

hahaさんといえば菊…、私、菊のこと見直すきっかけになりました😅
花友さんの庭に行っても、バラや宿根草しか見ていなかったみたいです。
バラと菊も植えている花友さんも、いました。
がっかりだった暗めの赤の菊、ステキですよ。私、好きです。
ラナンキュラスラックス、この色、今年欲しい〜🌟 

すべて、来年に繋がるお花たち…春、早く来ないかな〜🤗

2022/12/24 (Sat) 22:46 | REPLY |   
haha

haha  

To バービーさん

わぁ~嬉しいことを仰って頂いて有難うございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨
春までの3ヶ月、何かしらで繋いで行けるように頑張ります!

何だか分かります。
好きな物ってどんなに小さくても目に入るし、興味の無いものは体に当たっても気にとめないのよね(笑)
花友さんもコッソリ菊を楽しんでいたのねദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
ご近所に花友さんがいらっしゃるのだから2種でも育てて、挿し穂の交換をしたらアッという間に集まるわね😀

ラックス様、後2ヶ月位で入荷になるかな?
楽しみ~💕

2022/12/24 (Sat) 23:12 | REPLY |   

KEIKO  

hahaさん
メリークリスマス✨🎄✨

コロナワクチン接種後に体調を崩し🏥通いが続きました。
今回は何もないと油断し 大雪の後の除雪作業で無理がたたったよう。

今日の趣味園も菊でしたね。
hahaさんの振り返りも 同じ菊で
見覚えのある最近の花で やはり 菊は全国的に今年の最後の花なのでしょうか?

昨日は道路事情が悪く 娘婿が迎えに来てくれたので出かけましたが まだチョッと・・です。

お互いに寒さとの共存期間になりますね。ブログは今年未だ続きますよね。ご挨拶は後日ということで✋

2022/12/25 (Sun) 10:19 | REPLY |   

5103  

こんにちは!

エリゲロンは宿根するまでに3年かかったんですね~
うちも去年購入したのですが調子があんまりよくなくて
みなさん雑草扱い(笑)されているので
なんでだろうって思ってました。納得です。
やっぱり冬の寒さが原因なんでしょうかね…

2022/12/26 (Mon) 13:13 | REPLY |   
haha

haha  

To KEIKOさん

こんばんは〜
お返事遅くなりました。申し訳ありません🙇‍♀️

接種後に体調を崩されたのですね?
お呼ばれのひと時、楽しい時間をお過ごしのことだったと思います😊
何でも×2なので出費が大変ですね💦
でも一度に済むから良いのかな😅

ブログは何でもかんでも無理矢理ネタにしています(´▽︎`*)アハハ
あと何回か分かりませんが頑張りまーす!

2022/12/26 (Mon) 19:15 | REPLY |   
haha

haha  

To 5103さん

皆さまのブログで雑草扱いされていたエリゲロンですが宿根しないで不思議でした。
もしかしたら最初の頃は春に出た芽を草と間違えて抜いていたのかも😅

今では土についた茎からも根付いて大繁盛です。
寒地では秋に剪定しない方が寒さから新芽を守ってくれるようですよ😊

来春少しでも良いから可愛い芽を出してくれると良いですね🌱

2022/12/26 (Mon) 19:22 | REPLY |   

Post a comment