産直パートⅡ











あおい
私もパン屋さんに行くと、とても一度には食べ切れない量を買ってしまいます。🤭
海沿いの産直いいですね。長野県は山のど真ん中にあるので、日本海側に出るにも、太平洋側に出るにも時間がかかります。
生のお魚は、海沿いの産直で買って食べると、味が違いますもんね。😋😆
お家組、頑張れ〜!
haha
To あおいさん
あおいさんはパンお好きでしたものね😊
我が家は朝食がパンなのです🍞
今日のコースは海を見ながらドライブ気分で行けます。
運転が夫なので私は産直で買った甘酒を車内で匂わせながらくつろいでます😄
しっかりと発根したら苗ポットに植え替えるので段々スペースが😅💦
美風
こんにちは♪
寒そうな海の色ですねぇ。。気温差がありますね。19℃は快適!
岩手って行ったことないですわん。
「小豆ばっとう」初めて聞きます。小豆にきし麵ねぇ・・ふ~む
お魚は新鮮で安くて良さそう♪
私もパンが大好きです^^やめられない止まらない!よ。
餡バターも発祥は名古屋?何か名古屋と縁があるのかしら。
餡バターの市販品買ってあります(笑)
haha
To 美風さん
先月行った時は雨降りで海が見えなかったので嬉しかったです♫
海も見納めでしょうかね😅
福田パンは岩手県盛岡市のソウルフードなのですね。
明日戴くのが楽しみです🍞
隣県と言っても、我が家は県南なので割と近いのかも?
小豆ばっとう、想像つきますか⁉︎(*´艸`)
きしめんは名古屋も有名よね⁉︎
無理矢理ですが、何かしらの繋がりを感じてます😄
バービー
こんばんは🍂
庭仕事から解放されて、連日の癒しの産直ツアーいいですね。
庭から食へ〜シフト⁉️ 食卓が、豊かになりますね〜😋
福田パン、うわさは、聞いたことがあります。お隣ですものね。
私も、パン好きなんです〜🍞🥐🥖
食パンは、美味しくなくちゃ…と、美味しいパン屋さんで買います😅
新鮮で、美味しいお魚…いいですね。
最近、肉が多くなってきました😅
haha
To バービーさん
菊は咲かせっ放しで何も庭仕事していません💦
明日こそはと思っています。
ヒラメのお刺身、甘く感じてとても美味しかったです😋
やはりスーパーとは大違いですね(*^^*)
福田パンのコッペパン明日食べるのが楽しみです🎶
あんず
食べてみたい
この日は第二弾でしたか😊🎶
「小豆ばっとう」甘いのかな〜?
食べてみたくなりました😋
私もパンが好きなので、パン屋さんに行くとついつい買いすぎます💦
お車だと岩手県にも割と近いのですね。
そのふれあい広場色々あってついつい買ってしまいそうですね。
総合スーパーもいいけれど、
そういうところはやはり新鮮さがうりでしょうね。
美味しそうなものたくさんゲット出来て良かったですね。
挿し木のお家組頑張ってますね👍🎶
haha
To あんずさん
お汁粉の中にきしめんが入った感じですが甘み控え目で私好みの味です。
実家の父も好物でした。
岩手県の端っこにあるので車で30~35分位です。
海岸コースは綺麗な海を見ながらなので飽きませんが、内陸の産直は夫が信号を避けて山中を走るので悪酔いします💦
一人で出かける時はお昼をまたいで必ずどこかで食べて帰りますが、2人一緒の時はタイムリミットがあるので忙しい買い物になります🏃♂️
おおかた庭仕事か済んだのでお家組を楽しみます🎶