冬じまいパートⅡ前庭
今日は予報通りの比較的暖かい19℃重い腰を上げて10時から取り掛かりました前回は花壇を終えていたので今日は前庭の手入れです手入れと言っても花も何も無いので草を取りながら宿根草を短く切り詰めたりしました手前の紅葉しているのはグランドカバーのリシマキア オーレア春はジャーマンアイリス夏はフロックス秋は菊がメインの庭です生け垣近くにモグラが潜んでいるらしくいつもボコボコにやられます菊も株を掘り起こされなければ...
2022ラストの花と自家採種
とうとう今年最後の菊「アネモネ咲クレール」が咲きましたラストを飾るにはイマイチなんですが(-_-;)モグラにトンネルを掘られて他の子たちと遅れを取りましたがお顔が見れて良かった事です春に小さな苗ポットを買いましたがやっぱり実物を見て買うのが良いですね...申し訳ありませんが面白みに欠けます💦11月7日我が家のアネモネ咲はどれも茎がしっかりしていて自立しますね11月14日一週間経ってもこの程度です11月17日もうひと踏...
我が家のヌーヴェルヴァーグ?
blogもsnsもビオパンで賑わっていますね✨鉢育てが苦手なので手を出さないようにジッと我慢していますが佐藤園芸様のヌーヴェルヴァーグにはノックアウトです過去にはドラキュラやローブ・ドゥ・アントワネットを育てた年もありましたが私の不器用さが勝りお値段以上の花にはなりませんでした(>_<)ブログを書いている今でも会いに行きたくなるわ~( *´艸`)ネメシア ブラックベリーが咲いてくれたからヌーヴェルヴァーグと思...
定例撮影~今日の庭より
寒ーい朝でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルあっと言う間に11月も半ばの17日うっかりしていて定例撮影(15日)を忘れていました10時になるのを待ってから撮りましたよ📷今年は大幅に遅れている庭の冬支度気温が上がるのは何時かしら?待っても待ってもやって来ない15℃台...これは明日気合を入れて遣るしかないなぁそんな枯れ庭の中で頑張っている子たちがいるのですよ(*^^*)ツルコザクラが零れ種から大きく育って第4花壇から移植したの...
- Category 庭の様子
- Comment CLOSED
ネーミング発表~菊の挿し木②
皆さま、ネーミング応募へのご参加ありがとうございます!素敵な名前が一瞬にして閃くなぁと感心しきりでした💕庭の菊に昨日買った菊を加えてさっそくお仏壇へお供えしましたよ✨※先ずはネーミングを発表したいと思います写真整理やブログに載せる時何かしらの名前が必要ですよね人だって「ソコの人」「あの人」じゃイヤよねぇ(ーー;)モナリザスブレンディッド(仮)読者様が検索して下さり似てませんか~と確かにそっくりです何ならコ...