庭の手入れと今日の花
今日も朝から10メートル級の強風🌀どうしようかなぁと暦を見たら明後日は1日で例の撮影会やっぱり綺麗な姿を撮りたいよね〜って事で仕事着に着替えたいつも着替える(仕事着に)までの時間が葛藤です先ずは今日の花からスイートピー エレフォン花友さんから種を頂き種から育ての初めてのスイートピーです蔓性である事は分かっていたのでこの為にオベリスクを2つ用意したのでした4種類播種したうちモノにしたのは2種類左側のオベリスク...
強風の爪痕と雨上がり
強風続きで庭仕事させてくれないなぁと思っていたら今日は土砂降り😥💦先ずは昨日の画像からですそろそろ終盤を迎えたアリウムメジャーの目盛りは20を指ていますが先が2センチくらい出ているので直径18センチ位でしょうかアナベルと違って茎が丈夫なので強風にも雨にも負けず折れる事はありません一方こちらは支柱が役に立たなかった3年目のリクニスここまで来たら自力では立ち上がれないわよね...種を採ろうと大事にしていたルピナ...
今日の花と過去画像より
23日に裏庭と東花壇の手入れをしてから庭仕事していません暑さと暴風でお手上げです💦それでも時が来ると 綺麗なお花を咲かせカメラに収まるのを待っていてくれるのですね西庭の大型プランターで育てています先に咲いたものは暴風で花弁が飛ばされ可哀想な姿...昨日より少し薄くなった気がしますこのフロックスは淡ピンクですね😀高さは丁度1メートルでした他の場所に植えているのは もう少し低いですシャスターデージーの2番花が咲...
アナベルの殖やし方と今日の花
アナベルは今が一番きれいな時期雨に打たれる前にどうしても上から撮ってみたくて椅子に上がって撮りました土が柔らかいから(私が重い?)椅子に上がった瞬間傾いてビックリ(゚д゚)周辺のお花を載せておきますね今日は裏庭と東花壇(第4)の手入れをしました「アナベルの挿し木が苦手」と書きましたがむぎほさんからコメントを頂きこの事なんだなぁと...裏庭のアナベル右側が親株の根元ですが少し離れたところで子株?が育っています子株...
トロリウスとアナベル
トロリウス蕾だけ見ると まるで薔薇のようです✨昨日もアップしましたが西日が差しかかって分かり辛かったので再投稿です(*´v`)昔からあったお花ですがド派手過ぎて組み合わせが難しく余り好みじゃなかったの...大株になると暫く咲いているので夏の花への繋ぎに良いなぁと見直していますジギタリス ローズ? 零れ種からですコロナ禍とは言え お花が疎ら過ぎません( *´艸`)エリンジューム ビッグブルー殆どのお花が青く染まりました...
待望の花&サマーカット&菊の定植④
ジャーーーーーん!!!!!今日のトップは待望の花ガーデンアマリリス アラスカ前にも書きましたが有名ブロガーK様のブログで知り初めて咲かせ 翌年には消えた(地植えが原因?)その後2年連続で植えたが咲かずで今年は鉢植えにしたこれでもダメなら縁が無かった事にしようと思っていたけど今日咲いてくれて とっても嬉しい🥰球根を植えたのは4月20日なかなか芽が出て来なくて心配したけど...植え付けから2ヶ月 発芽から2週間で咲くのね...
前庭の様子~菊のお話
二日間庭仕事をしていません少し暑さに慣れてからにしようと思います初夏の宿根草も咲き終わりアナベルの花の色移りを楽しみながらエキナセアの開花を待つ庭ですアスチルベは蕾の期間がとても長いのですね😄まだモフモフとは言えませんホスタの蕾も立ち上がってきましたアリウム大きさが分かるようにと自分のグー✊を一緒に撮りましたが後で拡大して見たら余りにも自分の手が汚過ぎてビックリ(゚д゚)!!花だけの画像にしておきます😅直径...