fc2ブログ

今更ガーデニング

裏庭の手入れ~友からの贈り物

裏庭の手入れ~友からの贈り物

今日真っ先に前庭にその後を見に行った💨昨日掘られたモグラ穴を足で踏んでおいたのにまた同じところと違う場所が盛り上がっていた(>_<)お向かいの奥様も庭に出ていて暫しモグラ談となった今日は修復する気にもなれず見なかった事にして裏庭の手入れ手入れと言っても草取りです裏庭はいつ振りかしら?随分と荒れていたそれだけで一日が終わった一応 ブログ更新の為に一枚だけ📷ジギタリス パープル3回目の開花です耐暑性に弱く...

ダブルショック!!

ダブルショック!!

彼岸花が咲いた8月中に咲いたのは初めてかも知れません5球植えて開花したのは2つだけ左が2つあるのは分球したから...今日はポリゴナムを移植予定でしたが夫が除草剤を散布してしまった後でしたお互いに「今日は~をしよう」などとは話さず黙々と自分の仕事をするのでよくこんな結果になります人の計画など知らずにやった事なので責められる筈もなく(>_<)希釈タイプの除草剤でしたがどのくらい置いたら植えられるのかしらそし...

柵完成~これ何だろう?

柵完成~これ何だろう?

今日は朝から曇り空ガーデニング日和じゃないですか!!って、着替えて外に出たら雨(-_-;)昨日株分けして移植したヤブラン根も切り詰めたけど何事も無かったかのように花茎までシャンとしてました降ったり止んだりの繰り返しの中夫が頑張ってくれました横板 前回は4枚でしたが1枚増やして間のスーペースを3センチにしました作業をチラッチラッと見守りながら西庭の手入れを...株の整理をしていたら零れ種苗発見👀苗ポットに拾い上げま...

柵の修繕と第5花壇の手直し

柵の修繕と第5花壇の手直し

昨日はブログ更新お休みしましただって暑くて何も出来ないものですもの一昨日お連れしたダリア 黒蝶まだそのままですが今朝はこのくらい...育て方を検索したら意外と難しいのね💦実家は植えっ放しだから簡単に考えていたけれど当地では地植えで越冬は無理みたい一回り大きい鉢に鉢上げしようかな?昨日 午後になったら涼しい風が吹いてあら?何か出来るんじゃない?って事で風知草を鉢上げしました※さて今日は...第1花壇の柵強風で傾...

グランドカバーとお迎えしたお花

グランドカバーとお迎えしたお花

昨日ホスタ周りのグランドカバーに触れましたが前庭の反対側にも少し植えていますレンガの小道 右側はヒューケラ零れ種から宿根すみれも点在していますそして左側は勝手に殖えてくれた宿根すみれ 紫式部(ラブラドリカ)ヤブランが咲いていますね(゚∀゚)その奥 牡丹の足元にあるのは黄花のラミウムですラミウムはブロ友miyakoさんが本家さんで裏庭にも植わってあります奥の宿根すみれと繋がるようにしているつもり※今日は雨降りで仕事...

前庭の手入れと向日葵の種

前庭の手入れと向日葵の種

今日はヤル気スイッチが入った花壇を手入れした後庭が手付かずだったので先ずは前庭を...ホスタ周りの草避けにプランツを3種類 春に植えておいたリシマキア ポリゴナム アイビー良く閲覧するブロガー様が白花のポリゴナムを植えていて一目惚れ探したけど見つからなかったのでピンクあっと言う間にホスタの葉をくぐったけど野性的で何だか似合わないリシマキアの方が明るいねポリゴナムは何処かに移そうか...午前3時間+午後3時間の...

第5花壇の秘密と続ケイトウ

第5花壇の秘密と続ケイトウ

お隣さんの分譲住宅が先月完成しましたそれまで洗濯物は室内干しでしたので今日のような天気の良い日は思いっきりベランダで干してます\(^^)/で、ベランダよりパシャ📸第5花壇の全貌です前にも書きましたが右ボーダーは春から初夏メイン左ボーダーは夏から秋メインです画像を見ても分かるように右側はデルフィニウムやジギタリスが休みの時期なので金魚草のみです😅左側は写ってないけどアナベル ルドベキア コレオプシスねそして...

見直したケイトウ

見直したケイトウ

ケイトウは最初の頃毎年種を買っていた何年か前から零れ種から発芽している事に気づき以来 零れ種のお世話になっているそして今年も零れ種育ちのケイトウをアチコチに植えた先ずはピンク黄色1番数の少ない橙そして赤 赤は葉も茎も赤いこのプランターの中は全色集合茎が7センチくらいに伸びた頃咲いて欲しい場所に移植したが、この結果💦点線から右は屋根の軒下で雨の恩恵を貰えなかったらしい...それはネメシアの生長を見ても分か...

今日の庭より

今日の庭より

今日は風も無く湿度が高い9時の時点で26℃庭を一巡しただけで背中がジトジトそして今日は止そうと自分を甘やかす春にお迎えしてからずっと咲いています2株植えて咲き終わったところをカット枝分かれしドッシリした株になりましたその奥の方バーバスカム サザンチャームの2番花河原ナデシコの白花剪定後 低い位置で咲いていますその右手のカクトラノオ地下茎で増え過ぎるのでリセットしたつもりでしたが根が残っていたのでしょうねピ...

今日も地味作業

今日も地味作業

昨日は汗ばむこともなく時折りヤマセ風が吹いて心地良かった今日は一転30℃まではいかなかったけど久々にアッツイと感じた今日も第5花壇の続きエキナセアをカットしまくったそれでも こんだけある分岐してよく咲きますねコリウスに負い被さっていたアガスターチェもカット日差しが強くなり午後からの仕事を躊躇していたけど気になっていたので少しだけ決行第5花壇 花壇エッジの外周にクリーピングタイムを這わせていますエッジを突...