fc2ブログ

今更ガーデニング

暑さひと休み

暑さひと休み

今日は時折り霧雨の25℃もうこんな涼しい日は無いだろう思えば明日から8月いよいよ本格的な夏なのに庭仕事に気が向かず...エキナセア ピンクアイが陰になっているのか生長がゆっくり日の当たる場所へ移植したついでに第5花壇のアルペンプルー大株になったので4つに分けて3つは第4花壇へ移植もう一つのデルフィニウム アクティア2番花の茎が上がらず掘ってみた根の張りが悪かったので鉢植えにして復活を待つ草取りはしなかったけどち...

グロリオサ初めまして!

グロリオサ初めまして!

今年我が家は義父の初盆にあたります先祖代々の家ですので仏具は揃っていますが義父は百歳で全うこれまでの仏具も時代遅れかなって思い買い替えすることにしました盆提灯 回り灯篭 四十八灯篭 高月四十八灯を明しにいらしたお客様への返礼品これらを仏具屋さん(葬儀社)で買い求めました帰宅後 今日は何も無いなぁと庭ぷら...で思い出しましたw(゚o゚)w絶対に肉眼で我が家の庭で見たいと思っていた初めましてのグロリオサ咲きましたよ...

百日紅が咲いた

百日紅が咲いた

我が家は朝がパン 昼は麺夜になって漸くご飯...最近のパターンです冷たい麺を頂くのは良いのですがどうしても茹でる工程がありますよね💦しっかりと食事を摂取するためにも庭仕事を休んでいます(^^)v家事と庭仕事 両立が苦手な私です前庭 白いフロックスの後ろの百日紅今日咲きましたよ~鮮やかな色ですねフロックスはちょうど1回目が咲き終わったところなのでもう少しして2回目が咲いたら対照的な色で素敵なコラボになる筈第1花壇...

台風去って

台風去って

今日は義母の病院付き添いの日でしたが風もあり雨も降っていたので(病院🅿️から車椅子)私一人で行く事に...ドクターに近況報告をして処方箋を貰い薬を頂いてきました外へ出たついでにパシャ風が止むのを待ちましたがタイミングが合いません💦アガスターシェは昨年4月に株分けしたのを2株植えたものですこちらは26日撮りのフロックス 赤ですもう少し咲いたらと思っていましたが撮って置いて良かったわ!!!!だって今日はこんなですもの(...

台風前のひと時

台風前のひと時

午後の小止みの時にブログ用の写真を撮って来ました花弁周りが白く色付いてきました夏に咲くけど初雪草(^^)その後ろの百日紅もぷっくりと紅色の蕾を付けています前庭を横から見たところです30㎝大もあるアナベルが深く首をうなだれていますメインの第5花壇では宿根スターチス 紫の銀河も咲きました花としては目立ちませんが枝分かれした細い茎の先に密にコメ粒ほどの蕾が付きます全体はこんな感じカスミソウのような添え花向きです...

ちょっと良い事

ちょっと良い事

台風の影響でしょうか?朝から風もあり薄曇り今 雨が降ってきました夕方水遣りに出ていますがブログネタの花が底をつきそうです💦先ずはこちらから違う場所にも植えてあるのでもしかしたら紹介済みかも知れませんが...ピンクのフロックスが咲きました後は赤とサーモン色の2種類を残すのみですデルフィニウムの2番花ここまで開花しましたよ~ひまわりムーランルージュは私の胸の高さくらいまでに成長エキノプス ブルーグローもこの場...

母娘散策と梅仕事③

母娘散策と梅仕事③

今日は姉に誘われて車で20分程の河川敷公園へ行って来ました河川を挟んで両側には紫陽花が植わってありますもう少し早ければ見れたかも知れませんね木々からは雄大な自然のパワーを頂きました緑と言っても同じ色はなくまるで水彩画を見ているようでした人が写り込んでいるのでここからは小さくね階段を下りていくと河川を利用した遊び場になっていますキャンプにいらしている親子連れやバーベキューを楽しんでいる若者たちも偶然で...

サマンサと西庭フロックス

サマンサと西庭フロックス

我が家の最後の百合オリエンタルリリー サマンサまだ満開じゃないけど これ位が好きです茎の頂部に蕾が4つゆっくり楽しみたいなぁ鉢植えのコリウスも鉢を覆うようにカットした後なので花は少な目ですがジニア プロフュージョンもモリモリに※今日は西庭と第5花壇の手入れをしました色別不明で中途半端だったので植え直しましたプランターの左側に残りのフロックスがあります後は赤とサーモンの予定ですが...以前から疑問に思ってい...

ジャーマンアイリスの葉切り

ジャーマンアイリスの葉切り

先週の木曜を最後に庭仕事していませんでした金曜に梅雨明けした途端に猛暑で💦今日は朝から曇りで28℃くらいだったかな?嬉しくってお外へヽ(≧∀≦)ノついこの前2~3個だけ咲いていたのに今日はたっくさん咲いて出迎えしてくれましたコレオプシスの左後方は根がカチンコチンだったルドベキアここまで回復しましたよ今日の大仕事はジャーマンアイリスの葉切り放って置いても外側から葉が枯れていくけど通路を歩く度に足に触って邪魔ジャ...

デルフィニウムの2番花

デルフィニウムの2番花

デルフィニウムの2番花が咲いたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪花後に剪定したのは6月17日かな?その時の記念撮影その頃は手前にアルミケラモーリスがありましたデルフィニウムの2番花が咲く頃に何かとコラボさせたくて黄花のエキナセアを先日迎えましたが、今はこんなです例年よりも10日も早い梅雨明けと猛暑おまけに空っ梅雨暑くなる前の6月中にしっかりと根を馴染ませないとイケマセンねひとつ学習しましたよ昨日も暑くて庭仕事していません写...