fc2ブログ
今日の西庭より

今日の西庭より

昨日ブロ友さんのところで見てそう言えば我が家はどうなった?と、朝に見てきました力強い牡丹の芽吹きですいつも思うのですが太筆の筆先のようですねその後方では、こんなものも咲いていましたよ⬇な~んにも手を掛けたことが無いのに毎年咲いてくれてありがとう~💗花好きさんが見たら可哀想な姿なのかなぁこれも摘蕾が必要なのかしら(・・?昨夜は初めて苗やラックス鉢を夜通し出しっ放しにしましたこのハデスちゃんは花茎が短くと...

西庭のツツジ~2022種蒔きからのビオラ

西庭のツツジ~2022種蒔きからのビオラ

昨夜雨降りだったせいか外は生温~い風変に気持ち悪くて今日は骨休みの日って決めた西庭は白いツツジが咲き出しました牡丹は昨夜の雨と風で終わってしまいました昨日 義母に見て貰って良かった事です最初 植栽図を眺めていましたがそうだ!明日は定例撮影の日だわ!!少し綺麗にしておきましょうって庭に出ましたが結局は別の事して終わりました💦零れ種のオダマキと矢車菊殖え過ぎた白いシラーを移植そして今日のサプライズは↓秋に...

秋近し

秋近し

連日の猛暑が嘘のよう昨日は24℃ 今日は19℃秋も近いのか?今日はなんだかなぁ~の気持ちお盆前の庭の手入れは今日がラストチャンス雨が上がったのを見計らい庭パト歩きながら一つ二つと草を抜いた足を踏み入れると土が沈む💦やっぱり草取りは無理風でバラバラになったフロックスや倒れかけの初雪草に支柱立てをした零れ種からの千日紅ストロベリーフィールドもう何年になるだろうか?毎年出現してくれる好きな方向に勝手に枝を伸ばす...

夏の西庭~

夏の西庭~

今日は一日中ジリジリ雨昨日から雨予報だったので少しだけブログ用に西庭を撮っていたルドベキア タカオ多年草ですが我が家では2年すると消えてしまうでも植えていた近くには零れ種で幾つか芽を出す今年は後ろのヘレニウムに遅れをとったヘレニウムも夏から秋までと花期が長い放っておくと1メートルを超えてしまうのでいつも6月中には半分くらいの高さでカットしているなもので茎が分岐してワッサワサ左側に写っているのはフロック...

西庭と牡丹

西庭と牡丹

今日は風もなく良い天気昨日やり残した東側通路(隣境)の草取りを...午後から西庭の草取り2時間+2時間で夫と2人で頑張ったけどいきなりの26℃はキツかった💦早々に家に引っ込みました😅今日の西庭の様子です満開よりも緑の多い今の方が好きですおや?足元に何かありますねクマガイソウです面白いお顔ですね〜まだ画像の左側の草取りが残っています明日で終われたら良いなぁ〜早くお花の手入れがしたいです💕昨日の牡丹を思い出し写真を...