fc2ブログ
2022ラストの花と自家採種

2022ラストの花と自家採種

とうとう今年最後の菊「アネモネ咲クレール」が咲きましたラストを飾るにはイマイチなんですが(-_-;)モグラにトンネルを掘られて他の子たちと遅れを取りましたがお顔が見れて良かった事です春に小さな苗ポットを買いましたがやっぱり実物を見て買うのが良いですね...申し訳ありませんが面白みに欠けます💦11月7日我が家のアネモネ咲はどれも茎がしっかりしていて自立しますね11月14日一週間経ってもこの程度です11月17日もうひと踏...

菊狩り

菊狩り

今年最後の定例撮影(15日)も済んだことだし本格的な冬を前に庭の始末をするばかりですでもなぁ~でもなぁ~~~名残り惜しいというか手付かずの毎日を過ごしています今日はチョットだけ勇気を振り絞り菊の整理をしましたよカットした菊をバケツに放り込んだ( *´艸`)上手く撮れなかったけど 4側面からも写してみたよ 実はね 後一種類未公開の菊があります2~3日後かなぁあまりにも暇すぎてパソコンの写真フォルダ―に「2023菊...

小菊とラックスの芽出しと...

小菊とラックスの芽出しと...

15番目の菊「小菊黒赤」(仮称)が咲きました豪華な菊ではありませんがシックな色がツボです✨11月6日 くちゃくちゃな毛糸玉みたいな蕾11月9日 ちょっとだけ開いて11月12日 待ち遠しいから無理矢理 開花~※我が家の菊はそろそろ終盤ですが暖かい地方では今が盛りのようでブログでは色々な育て方が飛び交っていました地際2~3センチでカットするとか...下葉が茶色くならないのかなぁ(・・?それも菊の種類によってなのか来春 挿し穂...

14番目の菊が咲いたよ~

14番目の菊が咲いたよ~

14番目の菊「アネモネ咲ピンク」(仮称)が咲きました昨日のリンクバナーですでにお気付きの方もいらっしゃったのではないでしょうか(´∀`*)ウフフ10月26日10月29日11月1日11月3日11月5日同じく11月5日 後ろは浜ギク11月5日 お見せしたかったコラボ💕お互いがお互いを引き立てあっていますね11月6日 今日のお写真になります先日は「ソルティー」の事をボロクソに言ってたけど謝罪代わりに沢山画像を載せておきます(´∀`)その「ソル...

貴方はだぁ~れ、13番目の菊

貴方はだぁ~れ、13番目の菊

今日の菊はコチラアネモネ咲「ソルティー」昨日アップしようと思いましたが諸事情があり今日になりましたそれは品種名を確定出来なかったから...今年6月に苗を買ってずっと「エルロンド」として育てて来ました我が家にはアネモネ咲のピンクがあったので白と黄色が欲しいなぁ~とお迎えしましたワクワクしながら観察していましたが10月27日あれ(・・?貴方はだぁ~~~れ全く違う色の蕾10月29日仕方ないので そのまま育てる事に10月3...

晩秋の庭~12番目の菊

晩秋の庭~12番目の菊

昨日はとても暖かでしたが今日はギリッと身が締まる寒さです行かなくっちゃ♫君に会いに行かなくっちゃ!!という事で今日の菊です12番目の菊になりましたこちらは去年の今頃仏様にお供えする切り花を買い求め挿し穂から発根させて挿し木したものなんですよ~「サバ」(仮名)と命名しています10月23日蕾はどの花もキュートですね💕10月27日ちょっと覗かせて ここからが長い(^^)10月30日咲いた~~~同じ日の全体ですお天気が悪かったり...

11番目の菊と花遊びと挿し木

11番目の菊と花遊びと挿し木

今日はとっても良いお天気カーディガンを羽織って庭パトしてると汗をかく程でしたよ(*´v`)今日のタイトルは欲張りになっていますが殆どがお遊びです先ずは11番目の菊からねダリア菊「ミルトン」昨日の写真です10月21日 固い蕾のグリーンがたまりません💚10月26日 おっ!!緩んできました♡キュン10月29日 あれ~白花だったのになぁ(・・?11月2日 花弁がピンク混じりで綺麗じゃないわ(´・_・`)11月2日 お花がくっ付いて団子状態💦茎...

咲いたよ~10番目の菊

咲いたよ~10番目の菊

咲いたよ~10番目の菊「朱赤」になります我が家にある菊の中では大振りの花径で草丈は割と低め最初見た時は変哲無くてバイバイしようかと思いましたが「金茶」と並ぶととても相性が良いのです今度一緒に撮ってみますね10月21日10月27日10月27日10月30日10月30日11月1日撮影時間もマチマチで色にバラツキがありますが想像で見て下さいね( ´∀` )本当は後一つ出す予定でしたが去年とは似ても似つかない姿で(・・?もしかしたら開花で...

一挙公開~8番目9番目の菊

一挙公開~8番目9番目の菊

次はいつかなぁ~と一昨日書いたのに本日二本立て一挙公開ですトップに満開を載せるとワクワク感がなくなるので地味~に蕾から(^^)先ずはピンクの風車みたいな花「マゼンタ」と命名しています10月21日可愛い蕾ですねソフトクリームの先みたい10月29日八重咲でもないけれどここまで来るのに一週間もかかりました10月30日やっと羽を下ろした感じになりましたね曇り空なので明るさ控えめに撮れていますが筆書きしたような花弁なんです...

7番目の菊は...

7番目の菊は...

更に赤く...二つ並んであるドウダンツツジですが日の当たる当たらないで色の濃淡を楽しめますねもう一つの赤エキナセア エキセントリックがここまで咲きましたよ※我が家では7番目になる菊「ポンポン菊グリーンガイア」の開花ですいつものように日付順にアップしますね10月18日 固い蕾10月21日 蕾が光るボタンに見えます10月23日 ホスタと同化して目立ちませんね10月26日 ゆっくりと一段目二段目と咲き進みます10月27日 ここま...