赤い芍薬~最後のラックス様とお別れ
赤い芍薬が咲いた何とも言えない色3種類のうちで一番好きかも♡去年株分けをしたので今年咲かないかも?って心配していたけれど4本の茎からそれぞれに咲いてくれました天辺の蕾だけ残していますが摘蕾しなければ花数多く咲くと思いますよ🎵他の2種類の芍薬はヤマボウシの下にあります日向と日陰、どちらがお好き?聞いてみたいですね( ´∀` )第1花壇のイングリッシュラベンダー左側に写っているのはシャスターデージーの葉沢山の蕾が...
アナベルの殖やし方と今日の花
アナベルは今が一番きれいな時期雨に打たれる前にどうしても上から撮ってみたくて椅子に上がって撮りました土が柔らかいから(私が重い?)椅子に上がった瞬間傾いてビックリ(゚д゚)周辺のお花を載せておきますね今日は裏庭と東花壇(第4)の手入れをしました「アナベルの挿し木が苦手」と書きましたがむぎほさんからコメントを頂きこの事なんだなぁと...裏庭のアナベル右側が親株の根元ですが少し離れたところで子株?が育っています子株...
トロリウスとアナベル
トロリウス蕾だけ見ると まるで薔薇のようです✨昨日もアップしましたが西日が差しかかって分かり辛かったので再投稿です(*´v`)昔からあったお花ですがド派手過ぎて組み合わせが難しく余り好みじゃなかったの...大株になると暫く咲いているので夏の花への繋ぎに良いなぁと見直していますジギタリス ローズ? 零れ種からですコロナ禍とは言え お花が疎ら過ぎません( *´艸`)エリンジューム ビッグブルー殆どのお花が青く染まりました...
前庭の様子~菊のお話
二日間庭仕事をしていません少し暑さに慣れてからにしようと思います初夏の宿根草も咲き終わりアナベルの花の色移りを楽しみながらエキナセアの開花を待つ庭ですアスチルベは蕾の期間がとても長いのですね😄まだモフモフとは言えませんホスタの蕾も立ち上がってきましたアリウム大きさが分かるようにと自分のグー✊を一緒に撮りましたが後で拡大して見たら余りにも自分の手が汚過ぎてビックリ(゚д゚)!!花だけの画像にしておきます😅直径...
シャスターデージーが咲いた
月曜のルーティンを済ませ買い物に行きました道中の掲示板の気温は13℃当地はまだ梅雨入りしていませんが今日も霧雨です昨日無理やり移植を決行しましたがアストランティアもゲウムもケロンとした顔しています😄そんな中シャスターデージー スノードリフトが開花咲いた時にお一人様じゃ可哀想と未練たらしくデルフィニウムを残して置きました記念撮影も出来た事だし 悔いなくカット出来ます今月1日に咲き終わったデルフィニウムを5本...
願えば叶う〜菊の定植①
今日はタイトル通り願っていたら叶った事が二つも!その内容は後にして いつもの景色ですこの場所もアルミケラモーリスを剪定するとデルフィニウムの2番バナを待つ場所になってしまうだから思いっきり楽しみたいのガーデニングは写真を追っていくと2017年から始めたと思われる最初はただ写真を撮っていたけど見直した時に冴えない写真が多く何の写真(・・?)と思う事しばしば...説明を添えて写真を残したいなぁとそれが2018年4月 ...